みんなが主役!!
つどい まなび ふれあう 小田公民館
小田公民館
小田地区の生涯学習活動の拠点として、さまざまな主催事業やクラブ活動の場、集いの場となっております。
はじめての方でも、どうぞお気軽に公民館にお越しください。
みなさんのご参加をお待ちしております。
名 称|小田公民館
(こうど会館)
住 所|〒714-1227 岡山県小田郡矢掛町小田4212番地6
T E L|0866-84-8409/有線:2390
公民館主事(地域支援員兼務)の勤務時間&休日
勤務時間 |8:30〜17:00
休 日 |土、日、祝日、12月29日~1月3日までの日
お知らせ
年末年始の休館のご案内 12/29(金)~1/3(水)
活動風景
9月
料理伝達講習会
カーブミラー清掃&点検
オンライン交流会ご当地健康体操
グラウンドゴルフ大会
8月
灯ろうまつり
灯ろうかざり
ストラックアウト
たこ焼き
かき氷
夏休みいろいろ体験教室
茶道体験
科学のふしぎ
絵画教室
廃食油石鹸作り
7月
夏休み学習会
小田隊ボランティア
公衆電話の使い方
交通安全教室
ウン知育教室
絵本の読み聞かせ
小田隊ボランティア
おつカレー
自学自習
スポーツ大会
ペタンク大会
グラウンドゴルフ大会
ウォーキング大会
みんなが つどう
小田地区民体育祭
盆踊り大会
文化祭
とんど祭り
みんなで まなぶ
庭木剪定講習会
夏休み学習会
親子たこ作り講習会
みんなと ふれあう
オンライン交流会 ご当地健康体操教室
灯ろうまつり
新春親子たこあげ大会
防災訓練・防災さんぽ
施設の概要
施設紹介
什器、備品類につきましては、当公民館までお問い合わせください。
ホール
会議室
調理室
利用料金
備考
使用者(団体にあっては代表者)が町内に住所を有しない者である場合は、この表に定める額に100分の50を乗じて得た額を加算する。この場合において葬儀使用に係る使用料は、 死亡した者を使用者とみなして算定する。
営業その他これに類する目的で使用する場合はこの表に定める額に100分の100を乗じて得た額を加算する。
ホール・会議室等の冷暖房空調設備を使用する場合は、 実使用1時間当たり500円を加算する。
使用時間については、 準備・後片付けの時間を含めるものとする。
アクセス
小田公民館
〒714-1227 岡山県小田郡矢掛町小田4212番地6
0866-84-8409/有線:2390